本文へスキップ

最適なモータ駆動ができるようお手伝いするサイトです。

ステッピングモータ駆動Stepping motor Drive guide

ステッピングモータの種類と特徴


ステッピングモータの制御 ステッピングモータを回転させるためには制御回路が必要です。自分で駆動回路を作ってもいいのですが、やはり市販のステッピングモータドライバICを使うのが楽です。また、ステッピングモータの制御方式は電圧駆動と、電流駆動があるのでそれぞれの特徴を簡単にまとめてみたいと思います。














































ステッピングモータの定電圧駆動イメージ


ステッピングモータに電圧を印加するだけのお手軽駆動方式です。
ただし、電源電圧とモータのインピーダンスにより出力電流は決定されるので、電圧の変動や巻き線のばらつきによりモータ出力電流が変化したり、トルクが変動しやすい欠点がありますので使う時注意が必要です。
特にバッテリ駆動のアプリケーションでは注意が必要です。


































ステッピングモータの定電流駆動イメージ

ステッピングモータに電圧を印加し、そのときモータに流れる電流を検出し、フィードバックを還す方式です。モータに流れる電流値が設定した電流値になるように駆動を制御します。制御方式としては複雑ですが、流したい電流が十分流せる電圧で駆動すれば、その電源電圧が変動したとしても、出力電流を一定に保てるため、モータのトルクを一定に保てます。ロボット工作など、電池やバッテリーで駆動するステッピングモータでトルクを一定に保つためには欠かせない駆動方式です。実際に定電流駆動は制御が複雑だというデメリットはありますが、最近ではPWM、チョッピング駆動用LSIなど、ステッピングモータドライバICが各メーカから発売されているのでそれを用いるのが便利です。昔はバイポーラパワートランジスタを使ったLSIが多かったようですが、最近ではこの定電流駆動のICが主流になっているようです。また、DMOS出力のステッピングモータドライバICも発売されており、バイポーラパワートランジスタを使ったものより格段に低消費電力にできるのもメリットです。






便利なステッピングモータドライバICを探そう

実際に、ステッピングモータドライバICを使う場合、 いろいろなICがあり、実際にどういうドライバが良いのかが分からないことが多いです。こんなICがあればという要望をまとめてみました。こんなICを使ってみたいはこちらへ
















次へ進む

このページの注意

このページは、趣味で作っているページですので、内容に関する特許や商標など、詳しく調査できておりません。もちろんそういった権利を侵害するつもりはないため、連絡いただけると削除させていただきます。










































































































































































































































































copyright©2024 Motor Drive Mania all rights reserved.

inserted by FC2 system