本文へスキップ

最適なモータ駆動ができるようお手伝いするサイトです。

ステッピングモータ駆動Stepping motor Drive guide

ドライバICの選定について


ここでは、モータドライバICに要求する事項を考えたいと思います。モータドライバはその名前の通り、モータをドライブ、駆動するICですが、それ以外に欲しい機能や要求事項について考えていきます。

こんなICが欲しい!! ICの探し方は?。













































モータドライバICの選定ポイント


1、壊れないモータドライバIC

実験するとき、接続を間違えたり、過電圧を印加してしまい、ドライバICを破壊してしますことがあります。特にドライバICを使い慣れていない人ほど、ICを壊す確率は、高いのではないでしょうか?

しかも、最近よく聞く話では、メーカーなどがセット機器に対し、意地悪試験を行い、わざと壊す試験をしたり、壊れないもの作りが研究されているようです。

そういう意味でもやはり、モータドライバICは、壊れないものを使いたいです。



<保護回路の例>
・低い電圧のときに誤動作を防止する保護回路
・過電圧に関する保護回路
・過電流に対する保護回路
・オープンに関する保護回路
・温度に対する保護回路
・静電気による破壊を防止する回路
・サージ電圧による破壊を防止する回路
・モータロックに関する保護回路



































ステッピングモータドライバの熱設計

2、発熱の小さいモータドライバIC
モータドライバICを使っている場合、触れないほどチップが熱くなるICがありますが、やはり、発熱の小さいモータドライバIC、例えば、放熱のよいパッケージ、オン抵抗の小さいパワー段のIC、効率のよい駆動を行うドライバICなど、とにかく発熱が小さいドライバを使いたいものです。

最近では、基板サイズの縮小や、低消費電力が求められているため、特に重要です。








便利なステッピングモータドライバICを探そう

3、評価が簡単にできる。
モータを回したり、動作させたいときに、簡単にそれができると便利です。なかなか個人でモータを回そうと思っても、電源がないなど、不便が多いからです。














その他、現在執筆中・・・。









以上、今回は、どのようなモータドライバICが便利かを考え、こんなICが欲しいという要望を考えてみました。
いろいろな用途や、目的により、最適なドライバICは、異なると思いますが、あなた好みの一品を見つけてみるのは、いかがでしょうか?。























このページの注意

このページは、趣味で作っているページですので、内容に関する特許や商標など、詳しく調査できておりません。もちろんそういった権利を侵害するつもりはないため、連絡いただけると削除させていただきます。










































































































































































































































































copyright©2019 Motor Drive Mania all rights reserved.

inserted by FC2 system